本サービスでは以下のとおり用語の定義をしております。
■契約主体
契約者が所属する企業(本サービスでは「株式会社」を想定しています。)または士業事務所を指します。
■関連企業/顧問先企業
契約主体から招待・登録された企業を指します。
関連企業とは子会社や関連会社、グループ会社など自社と関連がある企業の総称です。
※各関連企業にはそれぞれ登録できるユーザー数(メンバー以上、ゲストはユーザー数に含みません)を設定できます。
■組織
スマート会社スケジュールを利用している企業や士業事務所そのものを指します。
■イベント
定時株主総会や吸収合併など、企業の運営において欠くことのできない事項を指します。
■タスク
イベントを実施する過程で行う手続等を指します。
「法定タスク」、「キータスク」や「関連タスク」など、特定の意味のあるものもあります。
■法定タスク
イベントを実施する過程で行う手続等のうち、法律上の規定(期限・期間)があるものを指します。
■キータスク
イベントを完了するにあたり重要となるタスクを指します。
なお、キータスクの完了予定日はイベントの完了予定日と同日になるよう設定されます。
例)イベントが「取締役会」の場合、キータスクは「取締役会開催」となる。
■関連イベント
あるイベントにリンクした(関係する)イベントを指します。
関連イベントは、異なるイベントをユーザーがリンク設定することになります。
■関連タスク
あるタスクにリンクした(関係する)タスクを指します。
関連タスクは、同じイベントまたは異なるイベントのタスクをユーザーがリンク設定することになります。
■ToDo
タスクを完了させるために、ユーザーが登録する「行いたいこと」「行わなければならないこと」(業務やメモなど)を指します。
※イベント・タスク・ToDoの追加方法についてはこちらから各記事をご参照ください。
※関連イベントについてはこちらを、関連タスクについてはこちらの記事をご参照ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。